Compositor: Raima
はちがつのあぶらぜみが
ないていたひに
とてもいやなことがありました
それからは
ひがかげってくもにおおわれて
かぜがふいてあめにうたれて
すべてをうばわれそうでいやになりました
あるひこころにひずみができてて
そこをつつかれ
ひびわれました
ゆうきだけじゃできぬことがある
しめってあついくうきのなか
たかいとこからみえるじめんが
ひにてらされてひかってた
ひるさがりのこうえん
(こうえんをあるいてて)
でんちゅうでないている
(あのひのことをおもいだした)
あぶらぜみいやなことわすれられる
(むかつくきもちを)
そうおもった
(せみにぶつけたあのとき)
だけどからだがふるえている
(ふときがつくあのときのせみが)
うまくなくことさえできずに
(でんちゅうにとまっていたんだ)
いやなやつがやってきたあしがすくんでしまう
(よみがえるあのきもちきずつけたくなる)
でんちゅうをゆらゆらゆらされて
(でんちゅうをゆらゆらゆらしたら)
あたまからおちて
(せみがおちてき)
くだけちった
おちたせみをふみつぶしたんだ
ぴんくののうがつぶれだし
そしてげんけいとどめぬすがたで
つちにまじってきえてった
ゆうきなんてなんのやくにも
たたない
いみない
じゃまなだけ
ひつようなのはつよいからださ
それがなければいきられぬ